2015年2月
Dry bones Double Breasted Sweat Parka
こんにちは。
今日は春が来たかの様な暖かさでしたね。
さて今日はSALE品のご案内です。
Dry bonesのライダースジャケットのディテールを取り入れたスウェットパーカーです。
colorはGreyのみ。
size38,40 Green labelですので細めです。
ボールチェーンジップ、ポケットの配置など バイカーテイストプンプンのデザインです^^
税込価格20304円 SALE価格は店頭にて^^
では良い週末を!
FUCT MOBILE CASE
こんにちは。
早速ですが、今日入荷したFUCTさんのiphone6用の携帯ケースをご案内します。
ブラックに白のFUCTロゴのケースです。
color Black
2800円 +tax
余談ですが、昨夜は商売繁盛の為?^^ 毎年恒例の椿さんに行ってきました。
毎年、物凄く寒いんですが、今年は寒くなく、おみくじは最適な吉 笑
千客万来^^
では良い週末を!
SIRANOBROS Leather Dressy Cap
こんにちは。
今日は生憎の雨です。
夕方からは上がる様です。
二月も残すは数日ですね。
少しずつ春の兆しが見えて来ました^^
昨日のお休みは西条市のCRAFTERSさんまで依頼品を持ってお邪魔しました。
加茂川沿いには菜の花が咲いていたので思わず写真を^^
さて少し早いですが、3月に入荷予定の商品のご紹介。
SIRANOBROSさんのレザー・ドレッシー・キャップです。
ハイドレザー仕様です。
colorはBlackとGreenになります。

かな〜りお洒落なキャップです^^
15000円 +tax
ではまた!
GFR
こんにちは。
本日は定休日です。
いまからブーツリペア屋さんまで行ってきます^^
その前にブログ更新。
前にも書いたグランド・ファンク・レイルロードです。
無性に聴きたくなって、確かあったと思ったCDを探しましたが見当たらず…
amazonで中古CDを注文しちゃいました 笑

ここからはTAP THE TOPからの転載です。
五大湖に隣接するミシガン州はデトロイトを中心とする工業地帯で、仕事を求めて南部からやってきた黒人とともにブルースが広まった地域だ。
1960年代半ばになると地元のレーベル、モータウン・レコードが、ダイアナ・ロス&シュープリームスを筆頭に次々とヒットを生み出した影響でR&Bやソウルの人気が高かった。
だが、ビートルズやストーンズの影響を受けた若者も数多く、この頃からイギー・ポップ率いるザ・ストゥージズやMC5といったロックバンドを輩出し始める。
GFRを結成することになるドン・ブリューワーとマーク・ファーナーは、デトロイト北部の町フリントの出身で、テリー・ナイト&ザ・パックのメンバーとして活動していた。
しかし1967年にバンドリーダーであるテリー・ナイトは、音楽での成功を夢見て単身でニューヨークに行ってしまった。
この出来事が、のちにドンとマークの運命を大きく変えることとなる。
いくつかのレーベルを転々としたテリーは1968年、キャピトル・レコードに就職を果たした。
A&Rの仕事の第一歩としてテリーはバンド仲間だったドンとマークに連絡を取り、クリームやジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスのような3ピースバンドをやってみないかと持ちかける。
その案に乗ったドンとマークは、新たなベーシストとして同じフリント出身のメル・サッチャーを誘い、グランド・ファンク・レイルロードが結成された。
1969年7月、GFRはアトランタ・ポップ・フェスティバルという、大舞台のオープニングアクトにいきなり抜擢された。
レコード・デビューすらしていないGFRにとって、それはまさに千載一遇の好機だった。
エネルギッシュな演奏で10万人近くいたとされる観客を熱狂させたGFRを、テリーはキャピトル・レコードと契約させることに成功する。
フェスティバルの1か月後には1stアルバム『On Time』がリリースされて、無名の新人としては異例の100万枚を売り上げた。さらに同年末には早くも2ndアルバム『Grand Funk』をリリース、プラチナレコードを獲得したGFRは瞬く間にスターダムを駆け上がった。
とは言ってもすべてが順風満帆というわけではなかった。
批評家たちからは騒がしいだけのバンドだと酷評されたし、オンエアするラジオ局も少なかった。
しかし、そういった逆風もGFRの勢いの前では無力に等しかった。
GFRの人気はとどまることを知らず、年が明けた1970年はどこのコンサートもチケットが即完売となった。
躍進の第一歩となったアトランタ・ポップ・フェスティバルにも再び出演し、オールマン・ブラザーズ・バンドやジミ・ヘンドリックスと共演している。
Inside Looking Out (1970)
1971年にはニューヨークのシェア・スタジアムでのコンサートが、わずか72時間でチケット完売となり、ビートルズが保持していた同スタジアムの記録を塗り替えた。
I'm Your Captain (Live 1971)
それから1週間後には初来日を果たしている。
GFRの3人が飛行機を降りると悲鳴を上げるファンたちが出迎え、ドンによれば「まるでビートルズの映画みたいだった」という。
7月17日に後楽園球場に3万5000人の観客を集めた、雷雨の中での素晴らしいパフォーマンスは、今もロック・ファンの間で語り継がれている。
ロンドンのハイドパークで行われたフリー・コンサートでは10万人を動員するなど、GFRの旋風はアメリカのみならず、世界中へと拡散していくのだった。
この時代のライブを収めた『Live Album』は、ミックスや重ね撮りといった編集を一切しておらず、生々しいサウンドで彼らの魅力を余すことなく伝えてくれる。
Heartbreaker
長くなってすいません。
おまけに服屋のブログらしくないし 笑
さてそろそろ出発します。
ではまた!
Dry bones Embroidered Jacket "CAT"
こんにちは。
さて今日は昨年に入荷したジャケットを再度ご案内します。
かなり寒くなっての入荷でしたので2枚残っております 笑
ヴェトジャンを基にしたネコジャンです^^
両袖には「猫に小判」
江戸時代の浮世絵師、歌川国芳の作品を刺繍で表現。
Black
color Beige Black 各一枚のみ
size M
税込価格49350円を税込19800円
これからの時期に最適です。
明日は定休日です。
ではまた!
IN STOCK NOW
こんにちは。
今日は暖かいです。
通勤中にあまりの気持ちよさに少し遠回りしちゃいました^^
今日も昨日とタイトルが一緒ですが 笑
大好評のキャンドルZUNのキャンドル、再入荷しました。
1080円 taxin
そして再度のご案内。
CHIRIHAMA SANDFLATS SPEEDWAY 2014 DVD 入荷してます。
3000円 +tax
ではまた!
IN STOCK NOW
こんにちは。
売り切れていた シラノブロスさんのFlat Visor Mesh Back Caps “CHECKERED FLAG FAN CLUB”
が再入荷してます。
color Blue,Black
size Free
3024円 tax-in
今日、FaceBookでGFRの記事を読んで強烈に聴きたくなりました 笑
http://www.tapthepop.net/extra/25369
Heartbreaker 1971年の日本公演 後楽園球場の豪雨の中での動画です。
では引き続き良い週末を!
TOYO/Suger cane Hickoly Bucket Hat
こんにちは。
今日は暖かかったですね^^
さてSuger caneのバケット・ハット入荷しました。
Navyのヒッコリーです。
このバケット・ハットですが、今年の春夏の流行の様です^^
女性にもお勧めです。
SizeM,L
6372円 tax-in
では良い週末を!
FREERAGE CRAZY CHECK SHIRTS
こんにちは。
早速ですが新入荷のシャツのご案内です。
春物が少しずつ入荷してます。
フリーレイジのギンガムチェックのクレージーシャツです。
ネイビーと薄めのブルーのクレイジーが面白いシャツです。
コットン100%の着心地の良いシャツです。
made in japan
sizeM,L
15800円 +taxin
あと昨日にご案内したCHIRHAMA SAND FLATS SPEEDWAY 2014のDVD 入荷しました。
3000円 +tax メール便で宜しければ送料無料です。
ではまた!
Chirihama Sand Flats SpeedWay 2014 DVD
おはよう御座います!
今日はお休みですが、珍しく朝の更新です^^
ここ数年、千里浜なぎさドライブウェイで開催されている Sand Flats SpeedWay 2014のDVDが入荷します。
予告篇
DVD CM



3000円 +tax
メール便で宜しければ送料はこちらで負担致します。
ではまた!